昨年11月の火災で全焼した静岡市駿河区中野新田のハンバーグ店「炭焼きレストランさわやか静岡インター店」について、
運営会社の「さわやか」(袋井市)は31日までに、現在地に新店舗を建てる方針を決めた。2月上旬に着工し、5月31日の営業再開を目指す。
同店は2002年6月、東名高速道静岡インターチェンジ北側に静岡市内最初の店舗として開業。
火災で建物(約263平方メートル)を全焼し、現在は更地になっている。
地域住民に加え、観光や仕事で同市を訪れた人の来店も多く、同じ場所での再建を決めた。
火災は20年11月1日午後6時ごろ、営業時間中に発生。同社によると、従業員が調理場のグリルに誤って油をこぼしたのが原因という。
店内はほぼ満席だったが、来店者と従業員計約100人は無事だった。
火災で全焼した「炭焼きレストランさわやか静岡インター店」跡地。5月末の営業再開を目指し、新店舗を建てる=1月下旬、静岡市駿河区
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs62bn4BCgM3etirGL7nwO6cCpPXeK2kEunOsT2e6F3fqYnbybUi9Nvr22VNKpI1o85c-yFCkjdKF2RSiQM18fQ_zY0aGNU2FcUGkVHvyf1kxA=
過去スレ
【火事】ハンバーグ店「さわやか」静岡インター店で火災 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604228694/
【火事】炭焼きレストラン「さわやか 静岡インター店」全焼 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604276261/
コメント
好みは人それぞれだろ
でも定食屋にしてもラーメン屋にしても飽きられない店は一定のレベルをっている
美味いよ
半生で食べられるハンバーグだし
おめでとうございます
さわやかは美味いのはソースであって
ハンバーグ自体じゃない
あんなに押し付けてわざわざ固くして
から食べるとか味落とすだけだし
更に言うなら自慢のオニオンソースは
佐鳴ロッキーのレシピの暖簾分け
ロッキーはハンバーグを活かすために
低温オーブンで柔らかく肉汁たっぷり
に仕上げてる。さわやかはニワカ向け
あの押すやつでりんご食いたいよね
でたっw ハンバーグ評論家w
ハンバーグ師匠?
俺はソースはかけないでもらって最初は塩で食べるよ
後半にソースをかけて味変しながら食う
平日の御殿場アウトレットおすすめ
11月に行った時オープン前に1組しかいなかったw
それは温野菜
それは静岡駅の地下街
それ知ってる人は40代後半以降だな。
今でも美保純が静岡駅前の西武百貨店の地下食品売り場で
アルバイトしていた時に奇跡的に難を逃れた話を繰り返してるから
知っている人は以外と多い
後輩が見つけた【さわやか】、変わった名前だなと話しながら夜9時ごろ入店
美味かったわ「おお」と声出た
まぁ空腹時はヤバいってこと
コメント