日向顔かどうか
+
漫才 / コント / ピンネタ / モノマネ /一発ギャグ / 漫談/
風俗店と同じ考え方だな!
後輩力とバラエティに前向きかで取ってる
グループカラー他メンとの親和性というか
久美やみーぱんのように積極的に前に出れる明るい子や、河田さんや丹生ちゃん並みに素直な子を優先していると予想
もちろん、第2の小坂も探していると思うけど、あのレベルはセミプロかスカウトじゃないと見つからないと思う
春日のライバル後継者争いで全員が実力不足ってどうすんの
宮田も辞めるしな
置物はマジで要らんぞ
今のメンバーとの相性もあるだろうし将来的な事も考えてるだろうし
結構な顔面の子がきてもキャラがあわなさすぎて不合格とかあるんじゃないかと思ってる
運営だけが選考や評価しているわけではなく、関係各所の人も携わっていると思ってるけど、違うの?
今のモデルメンバー見てると関わってるようには思えんわw
乃木坂と櫻坂は不人気ブスには金出さないからな
坂道合同のリベンジだから推せる
橋本環奈という日本最高の顔メンバーがいたグループが売れたか?そこ一点あげるだけで顔で売れる論者を完全論破できる
追撃でperfumeやももクロが顔で売れたか?この一点で失禁KOできる
基本的にアイドルグループが売れるためには収益を上げる「仕組み」と「一定のレベルのコンテンツを継続生産できる資金力」
「広告力営業力」の3つが決定的要素となる
要はある程度資金力のある大手芸能界事務所などが一定のクオリティの楽曲メイク衣装振付でMVを発注して作って
芸人起用した冠番組等を持って㎝流して宣伝できる各所へ起用の営業かけられるそして各種グッズやミーグリや大型スクリーンや
音響機材などコストのかかる舞台装置を用意したライブやファンクラブ運営など初期費用や人件費のかかる収益の仕組みを用意できる
こういう資金力営業力運営ノウハウのある大手事務所が運営するアイドルグループが売れるし儲かる
それ以外は全ていわゆる全て手作りのチープな地下アイドルやキャバクラ嬢風俗嬢をやるしかない
つまりそういうことこういうフォーマットに乗りさえすれメンバーは平均以上の顔で平均以上の最低限の仕事さえこなせれば誰でも売れる
あくまで顔はそれらをクリアした上でメンバー同士の相対評価に影響してくるに過ぎないアイドルグループの最上位ルックスよりもっと
可愛い子は若手女優モデルを探せば世の中に山ほどいるそしてアイドルグループ運営はこのようにメンバーの力より事務所の力と
コスト負担が決定要素で激しくコストがかかるためメンバーは基本儲からない長きに渡ってハードワークを続けてコスト回収したらようやく還元される程度
よって金を稼ぐだけならアイドルより風俗嬢やAV嬢や太客と直接つながって個人的に金品を貰えるキャバ嬢や地下アイドルのほうがよほど稼げる可能性は高い
しかし社会的名誉や評価や地位や知名度は比較にならないほどアイドルのほうが高い
一言で紅白やレコード大賞はアイドルでなければ絶対に取れないと言えるスターや著名人と親交が持てるのも同じ
つまりアイドルはハードワーク薄給と引換えに社会的ステータス・経験・親交機会を手にできる仕事
それによって著名人と友人になったり共演スターと結婚も夢ではない
対して風俗や地下系はダイレクトに客とつながって金を獲得できる仕事
ただし当然ダイレクトに客と接触するリスクや客や運営側に社会的モラル
規範性の高いコンプライアンスを求めるのはナンセンスということである
そしてアイドルの採用基準はあけすけに言えば上述の通り
「グループコンセプトに忠実に寄り添えるマジメで忠実で全てに平均点以上の忠実な社畜社員」であれば良い
ルックスもある程度平均以上あればそれでよろしい
逆に変に際立ったルックスでないほうがかえって色付けしやすく集団に溶け込める汎用性が高い
例えば天下の乃木坂で加入後いきなりセンター抜擢された生駒ちゃんアルノさんなどは
誰もが振り向く美女とは言い難いだろう同期の白石西野飛鳥ではなくなぜ生駒ちゃんか?
井上和でなくなぜアルノか?つまりそういうことだと言えよう
それより不真面目怠惰ハードワーク薄給に耐えられない待遇にいちいち文句言う客の態度にも文句言う
普段の素行が悪くグループイメージやコンセプトに寄り添えないこういう輩は顔が良かろうが何しようが
関係ない即切られるし首にならなくても売り出してもらえず一定期間飼い殺しにされた後切られるだけだろう
一言で言うとアイドルの仕事に夢と情熱を持ち意識高くプロとしての振る舞いを常に実行できる
その意味での高いアイドル性をハードワーク薄給の中でも文句を言わずひたすら続けられるマジメで
自己主張が激しくない運営に忠実なメンバーそれが運営が求める理想のアイドルメンバー像と言えよう
こんなことはいちいち懇切丁寧に一人一人教育訓練してくれないしそのヒマもないそして言ってもできないやつはできない
体重管理も体調管理もそうだ言ってもできないやつはできないだから結果としてボロボロ脱落休業卒業していく奴が続出するのはそのため
よって昨今のアイドルグループはまず大量に人間を入れて実戦的に付いてこれるやつだけ付いてこさせる
ダメな奴はどんどんふるいにかけて脱落させる
そのために選抜制度や卒業加入による新陳代謝を激しくやっているのであるそれは付いてこれないダメなやつと
付いてこれるプロを加入後にふるいにかけられる合理的なシステムだからである
これは一般大手企業と同じで入るのはある程度の学歴があれば面接で熱意を伝えれば大概誰でも入社はできる
しかし新卒3年5年以内の離職率が極めて高いつまり入るのは簡単だが続けるのが難しい
採用後に強度の負荷をかけて付いてこれない脱落者を合法的にふるいにかけるシステムだからである
ここまで述べた概念をよく理解して残りの日向坂4期生メンバー加入ショーを
よく見ればその原理と運営意図がより良く確実に読み解けるだろう
「後から暢てくるメンバー」の方が強いそして芸能界で生き残れる本物のプロだ
日向坂1期生2期生で当初押されたメンバーは誰だったか?
そのメンバーは今どうしているか?どういう経過を辿った?
今台頭してきた日向坂メンバーは?
天下を取り続けて選抜制度を続けてきた乃木坂と
非選抜を続けてきた日向坂の違いは?
日向坂が選抜制を採用するのか?
そこもふくめで考えて合わせればなお良くグループアイドルビジネスの
構造と本質を理解できるだろう
日向坂の4期は乃木坂3期の加入当初と同じような印象を受ける
真夏が今までの乃木坂とは違うと言ってた5期がちょっと異常でハードルが上がりすぎた